このゲームってどんな感じ?
「Rule the Waves III(ルール・ザ・ウェイブス3)」は、プレイヤーが提督(Grand Admiral)になって、自分の海軍を指揮するゲームなの。
・艦船を設計して建造
・艦隊を配置して運用
・戦争になったらバトルを指揮
…って感じで、シンプルに言えば「海軍を丸ごと運営する」ゲームなんだよ。
最初は難しそうに見えるけど、ボタンを一つずつ理解してけば大丈夫
基本画面の見方と操作
ゲームを始めると出てくるのが 戦略画面(Strategic Map)。
ここで大体のことができるよ!
- マップ操作
- 右ドラッグ:地図を動かす
- マウスホイール:ズームイン・アウト
- 左クリック:国や拠点を選ぶ
- 右クリック(左の一覧):表示切替や詳細オプション
これだけ覚えておけば、地図をグリグリ動かして、自分の艦隊や拠点の様子を確認できる!
- ショートカットキー(覚えると超便利!)
- Mキー:艦の移動命令
- Nキー:ターンを進める(戦略画面で一番よく使う!)
ゲームスタート時の流れ
① 国を選ぶ
遊べる国は「イギリス、ドイツ、フランス、ロシア、日本、アメリカ」など。
おすすめは大国(イギリスやアメリカ)!
→ 予算が大きいから艦隊運営がラクで、初心者向け。
小国(スペインやオーストリア)だとお金が少なくて、めっちゃ大変になるから中級者向けだね。
② 年代を選ぶ
- 1890年:帆船から鉄の時代へ(前弩級艦スタート)
- 1900年:ちょうど日露戦争前後
- 1920年:航空機や潜水艦が主役に
- 1935年:航空母艦時代に突入
初心者は「1900年」がおすすめ!歴史的にも分かりやすくて、艦の種類も揃ってるよ。
③ 艦隊の規模
- 小型、中型、大型を選べるけど、最初は 中型 が扱いやすい!
→ 艦が少なすぎず、多すぎずで管理がしやすい。
艦隊の維持とお金の使い方
艦隊を維持するのに大事なのは「お金」と「艦の状態」。
- 艦の状態
- AF(Active Fleet / 現役艦隊):いつでも即戦力!費用は高いけど戦闘にすぐ出れる。
- RF(Reserve Fleet / 予備役):安くなるけど訓練不足。出撃までちょい時間がかかる。
- MB(Mothballed / 係留):ほぼ休眠。維持費は安いけど、すぐには使えない。
初心者は 現役(AF)中心 でOK! - お金の使い道
毎月の予算があって、これを
1. 艦の建造
2. 維持費
3. 研究開発
に振り分けるよ。
→ 赤字になると「大臣や国王に怒られる」→ 信用(Prestige)が下がってクビになることもあるから注意
戦闘の基本(初めての海戦!)
戦争が始まると「戦術画面」に移動してバトルが始まるよ。
- 基本の見方
- 左上:味方艦のリスト
- 右下:海図(小さいマップ)
- 中央:実際の戦場
- 下部ログ:命中や被弾がリアルタイムで表示 - 操作の基本
- 艦を選んで「速度」と「方向」を設定するだけ!
- 砲撃は自動で行われるから安心。
- 重要なのは「距離」と「陣形」を意識すること! - 覚えておきたいこと
- 近距離は砲が当たりやすいけど、自分も被弾するリスク大。
- 夜戦や嵐だと命中率が下がる。
- 敵の大艦隊に突っ込むのはNG。まずは数隻の小競り合いで慣れよう!
練習にピッタリ!艦隊演習
もし「いきなり戦争は不安」って人は、**艦隊演習(Fleet Exercise)**をやってみて!
- 味方同士で模擬戦できる
- 艦も壊れない
- 操作練習や陣形確認に最適
あたしのオススメは、演習で「艦を動かす→砲撃を見る→当たったログを確認」の流れを何回か試すこと。これだけでだいぶ慣れるよ!
初級のまとめ
- 国選びは大国が安心!(イギリス・アメリカが◎)
- 年代は1900年スタートが分かりやすい
- お金は建造と維持のバランス大事!
- 戦闘は速度と方向だけ指示すればOK
- 艦隊演習で練習すると安心
ここまでで「最低限、遊べる」状態になるはず!
次の中級編では、いよいよ 部隊編成・特殊訓練・研究 とか、もっと提督らしい要素を解説していくよ~
リンク
- Rule the Waves III 建造編・初級|とりあえず船を作ってみよう!
- Rule the Waves III 建造編・中級|自分で設計&改装に挑戦!
- Rule the Waves III 建造編・上級|海軍ドクトリンを形にする造船戦略
- Rule the Waves III 戦争編|戦争の流れをつかもう!
- Rule the Waves III 戦術編|海戦テクニックを身につけよう!
- Rule the Waves III 経済&政治編|海軍を裏から支える力

Rule the Waves 3ゲームガイド
「Rule the Waves 3ゲームガイド」の記事一覧です。