カードを重ねてクラフトしながら生き延びる!『Stackatalbi (prototype)』は、あのStacklandsにインスパイアされつつも、Valheimみたいなオープンワールド感を融合させたサバイバルカードゲームだよ。あたし的には「ソリティア気分で冒険できる」って感じで、今後の展開がめちゃ期待できる作品!
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
ゲームタイトル | Stackatalbi (prototype) |
デベロッパー | KupilasMedia |
パブリッシャー | KupilasMedia |
ジャンル | サバイバル × カードクラフト(ソリティア風) |
発売日 | プロトタイプ公開中(開発中) |
対応言語 | 英語(日本語は未対応) |
価格 | 無料(itch.io でブラウザプレイ可) |
どんなゲーム?
『Stackatalbi』は、資源を集めてカードを重ねることでクラフトや探索を進めていくサバイバル系カードゲーム。見下ろし型のオープンワールドで、カードをドラッグして重ねるだけで新しいアイテムや建物ができちゃうんだ。
舞台は昼夜サイクルや天候(雨など)が存在するワールド。釣りや狩りで食料を確保したり、油を集めたり、街の施設を拡張したりと、生存と発展がテーマ。ボス戦やスキルブック、NPC クエストも最近のアップデートで追加されて、ただのカードクラフトにとどまらない広がりを見せてるよ。
コミュニティの反応は?
itch.io のコメントや Reddit では、「すでにポテンシャルを感じる」「Stacklands 好きなら要チェック」「早く完成版を遊びたい」って声が多め。デベロッパー自身も開発ログで「ボスに AOE 攻撃を追加した」「NPC クエストを試験導入した」って報告してて、熱意を感じるんだよね。
一方で、まだプロトタイプだから機能が未完成なのは当然。だけどユーザーは「ここからどう進化していくかワクワクする」って前向きに受け止めてる雰囲気。
オススメや期待ポイント
- カード × サバイバル という新鮮な掛け合わせ
- 天候・昼夜・施設などリアルタイムに変化するワールド
- ボス戦や NPC クエストで冒険感アップ
- 将来的にオンライン Co-op が予定されてる点!
Stacklands でカードクラフトにハマった人や、Valheim みたいなサバイバル好きにはぜひ触ってほしい一本。今は無料のブラウザ版で試せるから、気軽に雰囲気を味わえるのが嬉しいところだよ。
まとめ
『Stackatalbi (prototype)』は、まだまだ発展途上だけど、カードを使ったサバイバルクラフトにしっかり未来を感じさせてくれるゲーム。開発者さんが頻繁にアップデートしてるし、完成版や Steam 版に繋がっていくのが楽しみすぎる!
ストアページ
