ゲーム紹介 #081 Onirism|夢色ワールドでぬいぐるみを取り戻す大冒険

ゲーム紹介

カラフルで夢みたいな世界に飛び込んで、かわいい少女キャロルの冒険を楽しめるアクションアドベンチャーが登場!『Onirism(オニリズム)』は、ファンタジーとノスタルジーが混ざり合った独特の魅力で、プレイヤーをワクワクさせちゃう作品だよ。

基本情報

項目内容
ゲームタイトルOnirism
デベロッパーCrimson Tales
パブリッシャーShoreline Games
ジャンルアクション・アドベンチャー、探索型プラットフォーマー
発売日アーリーアクセス開始:2019年4月26日 / 正式リリース予定:2025年10月02日
対応言語英語、フランス語
価格¥ 1,840

どんなゲーム?

舞台は「クリエア(Crearia)」と呼ばれる夢のような世界。主人公は元気いっぱいの少女・キャロル。ある日、大事なぬいぐるみ「Bunbun」が謎の存在にさらわれちゃって、彼女はファンタジーな世界に足を踏み入れることになるの。物語の目的はシンプル、でも冒険の中で出会う景色や仕掛けがプレイヤーを引き込むんだ。

アートスタイルはカラフルで、まるで絵本やおとぎ話の中に迷い込んだみたい。森や氷の山、幻想的な街並みなど、めちゃ映えるロケーションがいっぱいでスクショ映えも間違いなし!戦闘はおもちゃの武器やユニークなガジェットを使って進める感じ。傘を使ったアクションなんかもあって遊び心が満載だよ。

コミュニティの反応は?

Steamでは「非常に好評」の評価がついてて、長期アーリーアクセスにも関わらずファンの熱は冷めてない!「カラフルでかわいい世界観が最高」「探索のワクワク感が大好き」っていう声が多いね。さらに、スプリットスクリーンのローカルマルチプレイがあるから「友達や家族と一緒に遊べるのがいい!」って評判も上がってるよ。

オススメや期待ポイント

  1. 夢のような世界観
    とにかく色彩豊かで可愛いビジュアル!遊んでるだけで癒やされる感じ。
  2. ユニークな武器とアクション
    おもちゃの武器や傘を使った戦闘は、普通のアクションゲームと一味違う楽しさ。
  3. 探索の楽しみ
    隠しアイテムや秘密の場所を見つける冒険心くすぐる要素がたっぷり。
  4. マルチプレイ対応
    ローカル協力プレイでワイワイ遊べるのはポイント高い!
  5. 成長するゲーム
    アーリーアクセスを経て、ついに正式リリース予定。これから完成度がさらに上がるはず!

まとめ

『Onirism』は、かわいさと冒険心を同時に満たしてくれるアクションアドベンチャー。色鮮やかな夢の世界で、キャロルと一緒にぬいぐるみを探す旅に出かけよう。探索と発見が好きな人には特におすすめ!正式リリース後はさらに洗練されること間違いなしだから、今のうちからチェックしておくといいよ。

ストアページ

タイトルとURLをコピーしました