「誰も死なないミステリー」って新しい!新米探偵ネッコと相棒ジケンボが“見えすぎる目”で事件に挑む、不思議で優しいシネマティックアドベンチャー『Detective NEKKO』。独特の雰囲気とシステムに、あたしもめっちゃワクワクしてるよ〜!
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
ゲームタイトル | Detective NEKKO(ディテクティブネッコ) |
デベロッパー | ARA |
パブリッシャー | ARA |
ジャンル | シネマティックミステリーアドベンチャー |
発売日 | 2025年初頭予定 |
対応言語 | 日本語(インターフェース・字幕・音声対応)、英語は未定 |
価格 | 未定 |
どんなゲーム?
舞台はちょっと不穏で、でもどこか優しい空気が漂う街。プレイヤーは新米探偵「ネッコ」と、その相棒の「ジケンボ」を操作して、事件を解き明かしていくよ。『Detective NEKKO』の大きな特徴は、ネッコの特殊な能力“見えすぎる目”。これによって、証言の裏に隠された真実を暴くことができるの!
- 過去を視る:容疑者の目を通して当日の出来事を追体験し、嘘と真実を見極める。
- 俯瞰して整理する:複数容疑者の行動を並べて比較、矛盾点を浮かび上がらせる。
- 信頼度システム:相手からの信頼が数値で可視化されていて、選択によって変動。信頼関係が事件の結末に影響するよ。
キャラクターデザインはデフォルメ調の3Dで、かわいいのに雰囲気はシリアスめ。このギャップがまたクセになる感じ!
コミュニティの反応は?
Steamコミュニティでは「英語対応してほしい!」って声が多め。日本語フル対応ってのはありがたいけど、海外のファンも待ってる様子だね。レビューはまだ出てないけど、TGS2024での試遊版を遊んだ人からは「雰囲気が最高」「10分だけじゃ足りない!」ってポジティブな感想が多かったよ。
オススメや期待ポイント
- 誰も死なないミステリーってコンセプトが新鮮で安心して遊べる。
- “見えすぎる目”のシステムで、従来の推理ゲームよりも体験型に進化してる。
- 個人開発とは思えないクオリティのグラフィックとUI。
- 信頼度によるマルチエンディングでリプレイ性高め!
まとめ
『Detective NEKKO』は、推理ゲーム好きはもちろん、ストーリーに没入したい人に超オススメ。キャラもかわいくて、事件も深みがあって、プレイ後にじんわり心が温まる作品になりそう。あたし的には2025年の注目株!