新作ゲームピックアップ Crown of Greed|金で英雄を動かす中世ダークファンタジーRTS

新作ゲームピックアップ

中世ヨーロッパ風の世界で、英雄や都市を“金”で操る独特なRTSが登場!


基本情報

  • タイトル:Crown of Greed
  • デベロッパー:BLUM Entertainment
  • パブリッシャー:PlayWay S.A. / ConsoleWay
  • 発売日:2026年第1四半期予定(2026年1〜3月)
  • 対応言語:英語ほか17言語(音声・字幕対応)

どんなゲーム?

舞台と主人公など

物語の舞台は「Rodovia(ロドヴィア)」という中世民話風の王国。森や氷原、呪われた沼地など多彩なバイオームを探索しながら、都市を発展させていく。プレイヤーは直接命令できず、英雄やユニットは自由意思で行動。その代わりに“金”を使って説得・誘導し、都市建設や戦闘を進めるのが特徴だよ。

ゲームシステムの特徴

  • 都市建設&拡大:施設を建てて税収や兵力を強化。魔法研究も可能。
  • 英雄システム:戦闘、防衛、偵察など役割が異なるクラスを金で動かす。名前付けや復活も追加予定。
  • 魔法:メテオシャワーやテレポート、ネクロマンスなど、戦略を広げる多彩な呪文が登場。
  • キャンペーン:複数のシナリオ、さらにはタワーディフェンス形式の追加要素も計画中。

コミュニティの反応は?

デモ版公開後の反響はかなり良く、SteamフォーラムやRedditでも「Majesty系RTSの正統進化!」と盛り上がっている。開発チームもユーザーの声を受け、昼夜システムや旗の選択、布告システムなど新要素を続々と追加。延期(2026年初頭へ)になったけど、むしろ期待値はさらにアップしている感じ!


オススメや期待ポイント

  • 間接的に英雄を操る独自システム:命令ではなく金で動かすスタイルがユニーク。
  • 豊富な魔法と戦略性:都市運営から大規模戦闘まで幅広い遊び方。
  • 世界観の完成度:ダークな中世ファンタジーに没入できる美しいグラフィック。
  • 開発とコミュニティの熱量:ファンの声で新要素が増えるのは好印象!

まとめ

『Crown of Greed』は、自由意思を持つ英雄たちを“金”で動かし、都市を発展させる中世ダークファンタジーRTS。探索・魔法・都市建設が一体となったゲーム体験は唯一無二!2026年初頭の発売が待ち遠しい一本だね。


タイトルとURLをコピーしました