新作ゲームピックアップ Town To City|自由設計で楽しむ地中海風ボクセル街づくり

新作ゲームピックアップ

「Town To City」は、ただの見た目が可愛い街づくりじゃなくて、本格的な経済システムと自由設計を組み合わせた新感覚シム!地中海風のボクセル世界で、自分だけの理想の街を作り上げられるんだよ。

基本情報

  • デベロッパー:Galaxy Grove
  • パブリッシャー:Kwalee
  • プラットフォーム:PC(Steam)
  • 発売日:2025年9月16日(早期アクセス開始予定)
  • 対応言語:日本語を含む10言語対応

どんなゲーム?

舞台と主人公など

舞台は19世紀の地中海風ボクセルワールド。プレイヤーは町長となって、のどかな集落をにぎやかな都市へと成長させていくよ。ボクセルで彩られた海辺の町並みは見ているだけで癒やされる〜。

グリッドなしの自由設計

道路や建物の配置にグリッドがなく、完全に自由に街をデザインできるのがポイント。自分好みの街並みを作って「映える街づくり」が可能!

住民との交流

住民ひとりひとりに個性があり、ニーズに応えることで恋愛や結婚、子育てといった展開も。街の発展とともに人々の人生に寄り添えるのが魅力。

経済と成長要素

単なる箱庭じゃなくて、研究ツリーや雇用、農業や観光まで組み込まれた本格的なマネジメント要素あり。小さな村から大都市への成長をリアルに楽しめるよ。

プレイモード

  • ストーリー重視のキャンペーンモード
  • 完全自由なサンドボックスモード
  • スクショが映えるフォトモード

コミュニティの反応は?

  • 「ただ可愛いだけじゃなく、ちゃんとした経済システムがあるのがイイ!」
  • 「カスタマイズ性が高くて、他の街づくりゲームより自由度がすごい!」

海外の動画やRedditでも「アドアブル(可愛い)×マネジメント本格派」という両立っぷりが評価されてるよ。

オススメや期待ポイント

  • ボクセルで描かれる癒しの地中海風景
  • グリッドに縛られない自由な設計
  • 住民の生活に深く関われる要素
  • 経済システムでやりごたえ抜群
  • 日本語対応で安心プレイ!

まとめ

「Town To City」は、街づくりシム好きも箱庭派も楽しめる“癒しと本格派の両立”って感じの注目作!2025年9月16日の早期アクセス開始に向けて、今からウィッシュリストに入れて待機しておくのが正解だよ。


タイトルとURLをコピーしました