ドイツ語の超長タイトル!でも中身はめっちゃ熱いレトロフューチャー系シミュレーション。惑星防衛バンカーの司令官になって、侵略から星を守る新作だよ!
基本情報
- タイトル: PVKK: Planetenverteidigungskanonenkommandant
- デベロッパー: Bippinbits(『Dome Keeper』の開発元)
- パブリッシャー: Bippinbits / Kepler Interactive
- 対応言語: 日本語含む13言語対応
- リリース日: 未定(TBD)
- エンジン: Godot
どんなゲーム?
舞台と主人公
プレイヤーは“独裁体制の司令官”となり、惑星防衛用の巨大な大砲を操作する役割を担うよ。舞台は閉ざされた防衛バンカー。そこから外の侵略を食い止めるため、ボタン・レバー・ダイヤルを駆使して惑星を守るの。
ゲームプレイの魅力
- 操作パネルを実際に触るような没入感たっぷりのインターフェース
- エネルギー管理、敵スキャン、軌道計算、精密射撃など戦略的な操作
- バンカーのアップグレード&カスタマイズ要素
- 倫理的ジレンマや複数の結末を持つマルチエンディング
- 脱出ゲーム風のパズルもあり、バンカーに隠された秘密が明らかに
ビジュアル&世界観
カセットフューチャリズム×ダイゼルパンクの独特なビジュアルがめっちゃクール。レトロと未来感の融合がたまらない雰囲気!
コミュニティの反応は?
Redditや掲示板では「Highfleetっぽい雰囲気で最高!」「『Dome Keeper』の開発者なら絶対面白い」って声が多め。Outer WildsやFirewatchを思わせる“謎と癒し”のバランスがイイって感想もあったよ。Gamescom 2025では、実物大のコンソール型展示も出て注目度バツグンだったの。
オススメや期待ポイント
- 操作パネルをガチャガチャ動かすワクワク感
- 物語を左右する倫理的選択とマルチエンディング
- アップグレード要素でやりこみ度も高そう
- 独特の世界観と美術デザインで没入感抜群
まとめ
PVKK: Planetenverteidigungskanonenkommandantは、レトロ未来感あふれる操作体験と、戦略・パズル・物語性が合体した超個性派の未発売タイトル!今後の続報から目が離せないよ~!