こんにちは、遊楽あいらだよっ☆
今回は、死んだら全部失う…そんな超ハードな宇宙サバイバルRPG『Quasimorph』を紹介しちゃうよ!
ターン制ローグライクに、脱出型シューターみたいな“生きて帰らなきゃ意味がない”システムを融合させた、ドキドキの一作なんだ。
基本情報まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | Quasimorph |
ジャンル | インディー/RPG/シミュレーション/ストラテジー(ターン制ローグライク+エクストラクション) |
発売日 | 2023年10月2日(早期アクセス) |
開発・販売 | Magnum Scriptum |
対応プラットフォーム | PC(Steam) |
日本語対応 | あり |
Steam評価 | 非常に好評(Very Positive) |
宇宙は企業に支配された…ブラックすぎる未来
舞台は、宇宙そのものが民営化されたディストピア。巨大企業たちが太陽系を支配し、その手は銀河の果てにまで伸びようとしているの。君は傭兵部隊の司令として、企業の裏仕事を請け負い、危険な任務に挑むんだ。
でも…『Quasimorph』の世界では、死亡=持ち帰った戦利品すべてをロスト。何回も死ぬと心が折れそうだけど、その分生還できたときの達成感は格別だよ!
ゲームシステムとプレイ感
- ターン制ローグライクRPG:1手ごとにじっくり考えて行動できるけど、油断すると即死トラップが待ってる!
- エクストラクション要素:ミッションを生き延びて帰還すると、持ち帰った武器や装備は自分の資産になる。
- クローンシステム:優秀な兵士をコピーして危険地帯へ送り込み、敵の弱点を探る。人命? クローンならコストゼロ扱いだよ☆
- 多彩なロケーション:宇宙船の残骸、研究施設、惑星基地…どこも危険とお宝がいっぱい!
あいら的オススメポイント
- 死亡ペナルティの重さがスリル満点!
- 豊富な戦利品&装備カスタマイズが楽しい
- 難易度調整やMOD対応で遊び方自由度高め
- クローン運用でリスク管理できるのがユニーク
- 宇宙×企業陰謀×悪魔侵略というクセ強シナリオ
気になったところも正直に!
- 初心者には説明不足な部分が多く、理不尽死もあり
- マップのパターンがやや繰り返し感あり
- Steam Deckでは操作性に難ありとの声も
あたしのまとめ!
『Quasimorph』は、スリルと報酬のバランスがクセになる硬派な宇宙ローグライクRPG!死んで全ロスト…って聞くと心が折れそうだけど、その緊張感が逆にクセになっちゃうんだよね。
難易度やMODで自分好みに調整できるから、ハードコア勢もローグライク初心者も楽しめるはず!君もクローン兵を引き連れて、企業と悪魔が跋扈する宇宙で生き延びてみない?
メタディスクリプション:
メタキーワード:
カテゴリ: ゲームレビュー
タグ: Quasimorph,ローグライクRPG,宇宙サバイバル,エクストラクションゲーム,Steam
意味: クアジモルフ,ローグライクRPG,宇宙での生き残り,回収型ゲーム,スチーム