あたしが今回紹介するのは『STASIS: BONE TOTEM』!深海のオイルリグを舞台に、夫婦とロボットが恐怖と謎に立ち向かうポイント&クリック型ホラーアドベンチャーだよ。暗くて不気味な世界観にどっぷり浸れるから、雰囲気ゲー好きにはめちゃオススメ☆ 約12時間のボリュームで、じっくり遊べちゃうよ。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
ゲームタイトル | STASIS: BONE TOTEM |
デベロッパー | THE BROTHERHOOD |
パブリッシャー | THE BROTHERHOOD |
ジャンル | ポイント&クリック アドベンチャー(ホラー/SF) |
発売日 | 2023年5月31日 |
対応言語 | 日本語あり(字幕対応) |
価格 | 2,300円 |
プラットフォーム | PC(Windows / macOS)、Steam、GOG |
どんなゲーム?
物語の舞台は深海に設置された油田リグ「DEEPSEA 15」。主人公は夫婦の Mac と Charlie、そしてロボット玩具の Moses。この3人が協力して、企業「Cayne Corporation」が隠そうとする恐ろしい秘密を追いかけていくの。
操作はクラシックなポイント&クリック形式。画面のオブジェクトを調べたり、アイテムを組み合わせたりして謎を解いていくスタイル。キャラごとに得意分野があって、アイテムをやり取りしながら進めるのがポイントだよ。
暗いビジュアル、海底という閉鎖的な舞台、不気味なクリーチャーの存在…。まさに“深海ホラー”の名にふさわしい空気感が味わえる!
コミュニティの反応は?
Steamでは「非常に好評」。レビューでも「雰囲気作りが最高」「謎解きが程よくて楽しい」って声が多いんだよね。アートスタイルや音楽、緊張感ある演出は特に評価されてるよ。
一方で、「パズルがノーヒントだと難しい」「終盤のストーリー展開がちょっと駆け足」って意見もちらほら。暗い画面で細部が見えにくいって声もあったから、モニターの輝度調整はしたほうが良いかも。
オススメや期待ポイント
- 雰囲気重視ゲー好きに刺さる! 深海とホラー、この組み合わせが唯一無二。
- キャラの掛け合いが楽しい。 夫婦+おもちゃロボって組み合わせがクセになる。
- 謎解きの工夫。 アイテムやキャラ特性を活かすのが楽しい!
- ストーリー性。 宗教や信仰、人間の本質を掘り下げるテーマも見どころ。
- ボリュームしっかり。 メインで約11〜12時間、寄り道すればもっと長く遊べる。
まとめ
『STASIS: BONE TOTEM』は、ただのホラーじゃなくて“考えさせられる物語”と“じっくり解ける謎解き”が融合したアドベンチャー。暗い深海に潜って、不安とワクワクを味わいたいなら超オススメ。ホラー耐性がある人はぜひ挑戦してみて!