広大な砂漠で、君だけの物語をつむげるゲームがここにある!『部落与弯刀(Sands of Salzaar)』は、部族同士が争うファンタジー世界で、プレイヤーが自由に冒険・戦略・育成を楽しめる作品。クラスや部隊編成を選んで、自分流の物語を描けちゃうよ。荒削りな部分もあるけど、そのぶん“手探り感”がハマるRPG!
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | 部落与弯刀(Sands of Salzaar) |
デベロッパー | Han-Squirrel Studio |
パブリッシャー | XD(心动网络) |
ジャンル | オープンワールドRPG/アクション+戦略要素 |
発売日 | 2021年12月16日(PC正式版) |
対応言語 | 英語・中国語(※日本語は未対応) |
価格 | 1,520円 |
どんなゲーム?
『Sands of Salzaar』の舞台は、かつて大帝国が崩壊した砂漠の大地「Salzaar」。トルコ・モンゴル・アラブ・中華文化が融合したような独自の世界観が特徴だよ。プレイヤーはヒーローを選び、軍隊を率いて冒険や戦闘を行いながら物語を進めることになるの。
このゲームの特徴は、自由度の高さ!ストーリーモードで世界の謎を追ってもいいし、サンドボックスモードで“君だけの国づくり”に挑戦してもOK。職業(クラス)はバーサーカーやジャッカル、スピリットウィッチなど8種類あって、それぞれ専用のクエストやスキルツリーが用意されているんだ。
戦闘は部隊を率いての大規模バトル。等角視点でアクションRPGっぽさもあるし、兵士の速度やスキルを活かして戦術を練るのが楽しいポイント!
コミュニティの反応は?
SteamやRedditではいろんな声があるよ。
ポジティブな反応
- クラス・兵士・勢力選択など、とにかく自由度が高くて“自分の物語”を作れるのが魅力。
- ファンタジーRPGと戦略シミュレーションの融合が新鮮で、値段以上にボリュームがあると好評。
- DLCで新要素(宝石精錬、血脈システムなど)が追加されて、遊びの幅が広がるのも評価されてる。
ネガティブな反応
- バランスが不安定。序盤に突然強敵が出てきたりして理不尽さを感じる人も。
- UIや翻訳の不完全さで分かりにくい部分がある。
- 戦闘中に処理落ちするなど、最適化不足を指摘する声もちらほら。
荒削りだけど、そのぶん挑戦心をくすぐられるって人も多い印象!
オススメや期待ポイント
- 砂漠を舞台にした独特の世界観で、文化が融合した幻想的な冒険が楽しめる。
- RPGなのに戦略要素がしっかりあって、兵士を率いるのが好きな人にはたまらない。
- 価格が安めで、セール時はさらにお得にゲットできちゃう。
- DLCで遊びが広がっているので、今後の展開にも期待大!
まとめ
『部落与弯刀』は、広大な砂漠で自由に生きる“自分だけの物語”を描けるゲーム。ちょっと荒い部分はあるけど、それを乗り越えて手探りで進むのがむしろ楽しい!君がもし「自由度の高い冒険」と「部隊を率いる戦略」が好きなら、絶対に刺さる作品だと思うよ。ぜひ砂漠を駆け抜けて、自分だけの物語を始めてみてね。