MENACE メナス 体験版 攻略メモその3

ゲームマニュアル

効果的な攻撃のコツ

敵と戦闘になったら、攻撃の効果を最大化するように意識してね。むやみに撃ちまくるんじゃなくて、攻撃コマンドを選択して敵ユニットにカーソルを合わせたときに出る攻撃プレビューを活用しよ?そのプレビューには、命中率(Accuracy)とか貫通力(Armor Penetration)、与える制圧効果(Suppression)とか、攻撃に関する色々な情報が表示されるよ。

さらに、敵がカバーに入ってるかとか、伏せてるか(しゃがみ状態か)とか、今どれくらい制圧されてるか、残り体力や装甲値はどのくらいか…なんて要素まで確認できちゃうんだ。こうやって状況に応じて攻撃の有効度を見極めて、勝算が低いなら撃たないって判断も大事だよ。例えば、命中率が極端に低かったり相手の装甲がめっちゃ厚すぎるなら、他の手段を考えた方がいいかもね。

あと、もう一つ覚えておいてほしいのが武器の有効射程だよ。武器にはそれぞれベストな射程距離が設定されてて、その範囲内で撃てばダメージも命中率も最大になるんだ。

敵が遠すぎて威力や命中が落ちちゃうような場合は、無理に射撃せずに前進して距離を詰めるか、敵が近づくのを待った方が弾薬のムダを防げるよ。デモ版では弾薬の数にも制限があるし、リロードや弾切れのリスクもちゃんと考慮しなきゃダメだよ。「一発一殺」っていう気構えで、確実に効果が見込める場面だけで引き金を引くのが大切だね。

状況によっては、攻撃するより次の一手を優先した方がいい場合もあるよ。例えば、敵部隊が明らかに自軍より強力な場合は、無理に各個撃破しようとせずに任務目標の達成を優先する判断も必要になってくるよ。

幸い、MENACEでは任務内容によっては敵を全滅させなくてもクリアできる場合があるんだ。(「敵の殲滅」が条件じゃなければ、生存を優先して目標地点の確保を急ぐ…なんて戦術も有効だよ。)常に「この攻撃ってミッション目標の達成に必要かな?」って自問して、無駄な戦闘を避けるクレバーさ(賢さ)も求められるからね。

車両の戦術と対処法

戦場には装甲車両も出てくるよ。こっちは装甲車とか戦車みたいなビークル部隊を使えるし、敵側も武装車両を投入してくるの。歩兵とはひと味違う、車両ならではの戦術を理解しておこうね。

歩兵の輸送に活用: 一部の車両部隊には、味方の歩兵分隊を乗せて運ぶことができるものもあるんだ。装甲車両で歩兵を前線の近くまで運んであげれば、移動中に被弾するのを防いで、安全に展開させてあげることができるよ。特に、開けた地形を横断するときとか前方に遮蔽物が少ないときなんかは、車両で歩兵を護送してあげると損耗を減らせるはずだよ。

後退移動で装甲を活かす: 車両は前面の装甲が一番厚くて頑丈に作られてるんだ。だから、被弾を抑えるテクニックとして、車体を敵に正面向けたままバックで移動する方法があるよ。MENACEの車両は後ろ向きに移動できるから、ヤバイ!ってなったら前面を敵に向けたまま退避できるわけ。

こうすれば弱点である側面とか後部を晒さずに済むし、防御力を最大限発揮できるんだ。それから、Xキーを押せばその場で車体の向きを変えることもできるから、常に一番硬い装甲の面を敵に向けておくのが大事だよ。

体当たり攻撃: 車両ならではの大胆な戦術としては、敵ユニットを轢いちゃう(ひき殺し)攻撃もあるよ。車両で敵歩兵にドーンと突っ込めば、その分隊に即死級のダメージを与えられるし、周りの敵もめっちゃ慌てて(制圧効果が一気に上がって)くれるんだ。

もちろん危険はあるけど、どうしても突破したい敵歩兵の陣地とかでは、選択肢に入れてみてもいいかもね。

対車両戦での心得: 敵の車両と向き合っちゃったときには、いくつか気をつけるポイントがあるよ。まずは、どの方向から攻撃するかだね。たいていの車両は、前・後・左右で装甲の厚さが違うから、装甲が薄い側面とか背後から攻撃できれば効果バツグンなんだ。

可能なら、歩兵を回り込ませて側面攻撃を狙ってみよ。それから、対物火力の高い武器をぶち込むのも鉄則だよ。ロケットランチャーとか重機関砲みたいに、貫通力が高い兵器なら、分厚い装甲も貫いて大ダメージを与えられるよ。幸い、デモ版でもRPGとかの装備が手に入るから、車両に出くわしたら惜しまずに撃ち込んじゃいたいところだよね。

車両の無力化: 車両には、人間みたいな「士気」って概念はないけど、その代わりにコンポーネント(部位)ダメージっていうシステムがあるんだ。砲塔とかエンジンみたいな特定の部位にダメージが蓄積すると、車両が機能不全に陥ったり行動不能になったりする場合があるよ。

撃破まではできなくても、移動不能にして足止めしたり、主砲を壊して反撃力を奪ったりすることは可能なんだ。無理に撃破まで狙わなくても、こういう部分的な無力化でも戦況を十分有利にできるからね。

こんな感じで、車両戦は歩兵戦とは勝手が違うけど、使いこなせば超頼もしい戦力になるよ。敵車両への対処法をしっかり頭に入れて、自軍の車両部隊は被害を抑えつつ最大限に活用していこうね。

リンク

MENACEゲームガイド
「MENACEゲームガイド」の記事一覧です。

タイトルとURLをコピーしました