こんにちは、遊楽あいらだよ!
今回は、ローグライクな探索と銃撃戦、そして独特な世界観がクセになる『SULFUR』を紹介するよ〜!暗闇と怪物の潜むダンジョンに突っ込んで、武器も財宝も持ち帰る…このスリル、マジでたまらないんだよね。
基本情報まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | SULFUR |
ジャンル | アクション/アドベンチャー/インディー/RPG/シミュレーション/Early Access |
発売日 | 2024年10月28日 |
開発・販売 | Perfect Random |
対応プラットフォーム | PC(Steam) |
日本語対応 | UI・字幕対応 |
Steam評価 | 非常に好評(Very Positive) |
世界観とストーリー
舞台は、薄暗く湿った洞窟や腐敗した下水道、謎めいた城壁など、不穏な空気に満ちた世界。君は、教会を拠点に装備を整え、危険なエリアへ潜入する冒険者。行く手には得体の知れない敵や奇妙なNPCたちがいて、忠告をくれる者もいれば、完全に敵対する者もいる。何が真実で何が罠なのか…その答えは、自分の足で確かめるしかないんだ。
ゲームシステムとプレイ感
『SULFUR』の核はエクストラクション型ローグライクFPS。1回の探索は複数ステージで構成され、各エリアには脱出ポイントが存在。生還すれば戦利品は持ち帰れるけど、やられたら装備はロスト。だからこそ「何を持っていくか」の判断が超重要!
- 武器カスタマイズ自由度MAX:銃にオイルや魔法スクロールを付与して、氷結・爆発・跳弾などの効果を付けられる。
- 料理による回復:食材を集めて料理し、戦闘中でもモグモグ回復。効率的なレシピを探すのも楽しい!
- リスクとリターン:レア装備を持ち込むか、軽装で安全策を取るかは君次第。
銃撃戦はスピーディーで、近接武器やスキルも活用可能。敵配置やアイテムはランダム生成だから、毎回違う展開になるよ。
あいら的オススメポイント
- 中毒性のあるゲームループ:潜入→戦利品ゲット→生還→装備強化のサイクルが止まらない!
- 武器デザインが狂気の天才:三連バレルや変態的改造銃など、見た目も性能もユニークすぎる!
- PvE専用の安心感:対人戦なしで、じっくり探索と戦闘を楽しめる。
- 料理&クラフトが奥深い:ただの回復手段じゃなく、遊び心たっぷりのレシピが満載。
気になったところも正直に
- 敵の湧き位置が理不尽なことがある(開始直後に袋叩きとか…)。
- 中盤以降はマップのバリエーション不足を感じることも。
- 装備ロスト後の立て直しがやや面倒で、連続で挑む気力が削がれる場合あり。
- ヒットボックスや近接攻撃の判定に改善の余地あり。
あたしのまとめ!
『SULFUR』は、危険と隣り合わせのスリルを楽しめるローグライクFPS!装備ロストの緊張感、武器カスタマイズの自由度、そして独特のダークファンタジー世界が融合した一本だよ。今後のアップデートでマルチプレイや新マップ追加も期待できそうだし、今遊び始めても全然アリ!