Caves of Qud初心者ガイド3|ディープすぎる冒険へ!

ゲームマニュアル

はじめに

よっ!ここまで読んでるってことは、もう君はただの初心者じゃないよね。あたし遊楽あいらが保証する!上級者編は「もう死ぬのは慣れたし、むしろその先の世界見たい!」って人向け。ビルド極めたり、やりこみプレイしたり、クドのディープな世界にドップリ浸かるための指南だよ。

上級ビルドの楽しみ方

中級までは「生存重視」で安定型だったけど、上級からはあえてクセ強いビルドに挑戦するのが醍醐味!

  • キメラ型:肉体変異を増やしまくって腕や脚だらけの化け物ビルド。ロマン全振り!
  • エスパー型:精神変異に特化して超能力バトル。テレポート、念動力、分身とかヤバ技連発。ただし「グリマー」で刺客に狙われるリスク大。
  • サイボーグ型(True Kin):サイバネ義肢をどんどん換装して戦車みたいに進化。キャタピラ脚とかも夢じゃない!

「強い」より「ヤバい」を追求するのが上級者の遊び方だね。

終盤の冒険地帯

物語を進めると辿り着くのが超危険エリア!

  • ゴルゴタ:毒と罠だらけの地獄ダンジョン。装備ガチガチにして挑もう。
  • イーデンの墓所:伝説級のラスボスエリア。ここ突破したら一人前どころか達人!
  • その他の遺跡群:派閥や伝説絡みで特別クエストも発生する。リスク高いけど報酬もうまい!

やりこみチャレンジ

「クリアしたら終わり」ってわけじゃないのがQudのすごいとこ!

  • 縛りプレイ:戦闘能力ゼロの商人ビルドとか、盲目キャラで冒険とか。マゾいけど超燃える!
  • 実績コンプ:全アイテム収集、全派閥と友好/敵対、モンスター図鑑制覇など。やりこみ勢必須。
  • Modや開発遊び:コンソールコマンドでサンドボックス遊びもアリ。データを調べ尽くして楽しむ上級者多数!
  • ロールプレイ:NPCとの出会いや逸話を記録して、自分なりの物語を紡ぐ。まさに物語を「生きる」遊び方。

あいらのまとめ

上級者編は、もう「生き残る」から「どんな伝説を残すか」にステージが変わる。自由すぎる選択肢の中で、君だけの物語を作っていくのが最高に楽しいんだよ。クドは挑戦すればするほど応えてくれる奥深いゲーム。だから最後にこの言葉を贈るね。

Live and Drink! ーーまた生きて水を分かち合おう!

初心者ガイドはこちらから!

Caves of Qud攻略
「Caves of Qud攻略」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました