はじめに
よっ、またまたあたしだよ遊楽あいら!初心者編クリアしてジョッパ村での冒険をこなした君、もう立派な中級探検者だね!ここから先は一気に自由度が増えて、やれることが山ほどある。でも油断した瞬間にゲームオーバーの洗礼…ってのもあるから要注意。今回は“生存力強化”と“世界の広げ方”をギャル流に教えてくよ!
中級冒険の心得
ジョッパでの序盤クエを終えたら、もう次のステップ。「どこに行ってもいいよ〜」って放り出される感じだから、まずは旅の準備が大事。食料、水、治療アイテム、あと装備。これ揃えてから遠出しよ。レベル10くらいを目安にすると安心!
フィールド移動のポイント
- ワールドマップ移動:Ctrl+↑とかで一気に移動できるけど、イベントで急に敵出ることある。「!」マーク出たら周囲チェック!逃げられるなら即離脱もアリ。
- 環境注意:砂漠=水消費ハンパない。沼=毒や病気リスク。ジャングル=胞子こわい。怪しい場所はさっさと通り抜けよ!
- 村を発見したら立ち寄る:ランダム生成の村もあるから、商人や料理レシピを狙って交流してみよ。
派閥と評判:水きょうだい大事!
中級になると派閥が超重要になってくるの。水儀式で仲良くなるとアイテムやスキルもらえたりする。逆にうっかり誰か殺したら、その派閥全員から敵視される…って地獄コースもあるからマジ気を付けて!伝説持ちのキャラ(名前★印)は特に注意!
あいら流アドバイス
- 水儀式でフレンズ作ろ! 評判上げれば仲間勧誘だってできちゃう。
- 戦いたくないなら逃げも戦術。派閥敵対は極力避けると吉。
戦闘スタイル強化
序盤みたいに剣一本じゃもうキツイ!
- 近接+遠隔を両方持つのが安定。銃や投擲武器で飛んでる敵対策!
- スキル習得:治療系で回復力アップ、工作スキルで部品から弾薬やアイテム作成もできる。中級はこれで一気に楽になるよ。
- グレネード活用:もったいぶらずにピンチの時に投げちゃえ!
中盤クエストの壁
アルジャイヴの依頼を進めると「グリットゲート」に招かれる流れに。そこから「ゴルゴタ」って超危険ダンジョンに行くことになるんだけど、装備整えてから挑もう!
準備の必須アイテム
- 防護スーツやガスマスク
- 解毒剤・治療キット
- 仲間NPC(評判高いと勧誘できる!)
サブクエや探索も楽しんで
メイン進めるだけじゃもったいない。ランダムクエでお宝ゲットしたり、派閥ごとに特別な依頼があったりするから挑戦してみよ。経験値も稼げるし装備も潤うよ!
あいらのまとめ
中級者になると「行動=世界の勢力図に影響」ってことが増えてくる。だからこそ慎重に、でも大胆に冒険してこ!あたし的には「ゆっくり急げ」が合言葉。油断せず、でも楽しんで!君ならぜったい生き残れる。さぁ、次は上級編でQudのディープな世界に飛び込もう!
Live and Drink!
初心者ガイドはこちらから!

Caves of Qud攻略
「Caves of Qud攻略」の記事一覧です。