はじめに
やっほー!あたし、遊楽あいら。今回はめちゃクセ強なローグライクRPG『Caves of Qud(ケイブス・オブ・クド)』を、これから始める初心者向けにがっつり解説していくよ!世界観はディープだし、最初は何していいか分からなくて「え、え、どうすんの!?」ってなる人多いんだけど、安心して。あたしが君をちゃんと中級者まで連れてっちゃうから!
ゲームの基本:死んで覚えるってマジ!?
Qudはターン制&マス目移動のローグライク。つまり1行動するたびに敵も行動する感じ。焦らなくていいからじっくり考えて進めるのがポイント。でね、このゲームの鉄則が「死んで覚えろ」なの。キャラ死んだら基本ロスト。でも最近はセーブ付きのイージーモードもあるから、まずは安心設定で慣れちゃお。
操作方法:コントローラで快適プレイ
キーボードだとショートカットいっぱいで頭パンクしがち。でも安心して!実はコントローラ対応してて、これが超おすすめ。左スティックで移動、ボタン一つで調べたり待機できるし、画面下にボタン対応の操作説明も出るから「次なに押すんだっけ?」って迷わない。特にSteam Deckとかで遊ぶ人はマジ快適!
便利コマンドたち
- 見る(Lキーや方向キー):敵やアイテムにカーソル合わせて詳細チェック。とりあえず何でも見てみる!
- 休憩(Num5キー長押しや~キー、Bボタン):敵いなければ全快まで休める。ダメージ受けたらこれ必須!
- オート探索(Num0キー、LT+Yボタン):自動でマップ埋めてくれる。敵やピンチで止まるから安心。
キャラ作成:初心者おすすめビルド
キャラ作りはワクワクの大事なとこ。でも初心者は「生き残れるか」が最優先。
突然変異体(Mutant)
- **タフネス18↑**で耐久アップ!
- 冷凍光線(Freezing Ray):序盤から遠距離攻撃で安全プレイ。
- 複数の脚(Multiple Legs):逃げやすくて荷物も持てる!
- 再生(Regeneration):自然回復で安心感ハンパない。
純粋体(True Kin)
- Praetorianビルドが鉄板。最初から鎖帷子+剣+銃で装備ガチガチ。
- 光学スキャナー内蔵で敵の強さが数値で分かる。危ない敵を避けられるのはマジ便利!
最初にやること:ジョッパ村での冒険スタート
最初は「ジョッパ村」っていう小さい村から始まるよ。ここで村人と話して基本操作やクエストを覚えるのがスタートダッシュ!
序盤クエスト
- ウォーターバイン事件:村の作物を荒らす謎生物を退治!北の丘「レッドロック」に向かって戦うんだけど、ボスのガースリングは火で焼きすぎ注意!死体持ち帰りクエだからね。
- アルジャイヴのおつかい:古代のガラクタ(未鑑定アーティファクト)を一個持ってこいって言われる。村のチェストから見つけてもOK(笑)。これがメインストーリーの導入になるよ!
生存のコツ
- 無理な戦闘は避ける:強そうなら逃げるのが正解。
- 囲まれない:通路や角を使って一体ずつ倒す。
- 水が通貨:1ドラーム=お金。だけど飲み水でもあるから使いすぎ注意!
- 商人から回復アイテム買っとく:特にセルヴインジェクターは命綱。
あいらのまとめ
最初は死にまくるけど、それもQudの醍醐味!「あ、またやられた〜」って笑いながら新しい発見をしていくのが楽しいんだよ。ジョッパを拠点にちょっとずつ強くなって、世界のディープさに触れていこ。大丈夫、君も絶対に中級者になれるから!
Live and Drink!(=生きて水を飲もう! Qudの挨拶だよ)
初心者ガイドはこちらから!

Caves of Qud攻略
「Caves of Qud攻略」の記事一覧です。