ゲーム紹介 #033|Book of Travels ― 静けさを旅する”Tiny MMO”

ゲーム紹介

こんにちは、遊楽あいらだよっ。
今日はちょっと変わった旅ゲー『Book of Travels』を紹介しちゃう!
大人数でワイワイっていうよりは、ひとりでまったり、時々誰かとすれ違う…そんな不思議で幻想的な世界を旅するRPGなんだよ〜。


基本情報まとめ

項目内容
タイトルBook of Travels(ブック・オブ・トラヴェルズ)
ジャンルアドベンチャーRPG、MMO(Tiny MMO)
発売日2021年10月11日
デベロッパー・パブリッシャーMight and Delight
対応プラットフォームPC(Steam)
日本語対応なし
Steam評価やや好評(Mostly Positive)

物語と世界観:おとぎ話のような半夢世界

舞台は「Braided Shore(編まれた海岸)」と呼ばれる幻想的な大地。
自然と工芸、東洋神話のエッセンスが織り込まれたこの世界では、明確な目的やクエストの指示なんてないの。
君は”Form”という12種のキャラクターからひとりを選び、自分だけの旅路を歩むんだ。
すれ違いざまに誰かと出会うこともあるし、ひとりで風景と空気を楽しむこともある…ほんと、旅そのものを味わうゲームって感じ!


ゲームシステム:手探りで進む、静かな冒険

このゲームのキモは「自由度と偶然性」!
システムに急かされることは一切なくて、基本はポイントクリックでの移動。
戦闘もあるけど、勝つよりも”負けることで学ぶ”って設計が斬新なの。

  • 独自のシンボル言語でコミュニケーション
  • 100種類以上のアビリティやパッシブスキル
  • 手描きアートのような風景と3D的奥行き

そして、マルチプレイもすっごくユニーク。
いわゆるMMOだけど、他プレイヤーにほとんど会わない設計(”Tiny MMO”)で、偶然の出会いがめちゃくちゃロマンチックなんだよね。


推したいポイント:心に静けさをくれるゲーム

  • 水彩画みたいなアート表現!
  • 音楽も環境音もめちゃ癒される…!
  • ゲームらしさよりも、”詩”とか”日記”に近い体験

探索型RPGっていうよりは、旅する瞑想みたいな感じ。
誰かと冒険するってよりも、自分自身と向き合う時間って感じなの。
旅ゲー好き、雰囲気ゲー好きにはガチで刺さると思う!


気になった点:開発の歩みはゆるやか…

うーん、惜しいのはやっぱり開発スピードかな。
開発元のMight and Delightも今は別のゲームに注力してるっぽいから、最新コンテンツを期待して買うのはやめた方がいいかも。


あいらのまとめ!

『Book of Travels』は、静けさの中に深い感動がある旅ゲー。
わちゃわちゃしたMMOに疲れた君、癒しを求めてる君、たまには”プレイしない”RPGもアリだよ。
幻想世界をひとりで彷徨う時間は、確実に忘れられない体験になるはず!

気になったら、Steamのストアページも見てみてねっ。

タイトルとURLをコピーしました