やっほー♪ 遊楽あいらだよっ!今回は、謎めいた地下世界を探索する『BELOW』を紹介しちゃうよ〜。
このゲーム、めっちゃ雰囲気ゲーなんだけど、見た目に騙されちゃダメ!難易度も容赦なしのガチ仕様 でもその分、探索の達成感はヤバいから、ハマる人はとことんハマっちゃうやつ!
基本情報
- タイトル:BELOW(ビロウ)
- ジャンル:アクション、アドベンチャー、インディー、RPG
- 発売日:2018年12月14日
- デベロッパー:Capybara Games
- パブリッシャー:Capybara Games
- 対応プラットフォーム:Steam、Xbox One
- 日本語対応:なし(UI・字幕ともに英語のみ)
- Steam評価:やや好評(Mostly Positive)
世界観とストーリー:語られないからこそ、深く潜る
『BELOW』の舞台は”The Isle”――不気味な孤島。その地下には、果てしない深淵の迷宮が広がってるの。
このゲーム、セリフやナレーションはほぼ皆無!だからこそ、自分の感性で世界を読み解いていくのが超大事。
静寂、雨音、微かな物音…全部が意味を持ってて、まさに体験型の物語って感じだよ
ゲームシステム:死と隣り合わせのローグライト
BELOWの魅力は、何と言っても”死”と常に隣り合わせな緊張感。
- ステージは**自動生成(プロシージャル)**で、毎回ちがうダンジョンに挑戦!
- トラップ、敵、環境ダメージ…気を抜いた瞬間に死が待ってる☠
- アイテム収集&クラフト要素あり!
- 一度死ぬと、そのキャラはロスト…次の冒険者で再チャレンジ(魂回収もアリ)
そして、”Exploreモード“っていう優しめのモードもあるから、初見の人や雰囲気だけ味わいたい人はこっちがおすすめ♥
オススメポイント:
- ★ 音と光の演出が神レベル!
→ サウンドデザインがとにかく秀逸!イヤホン推奨! - ★ 探索ゲー&死にゲー好きに刺さる!
→ 手探り感がたまらん〜! - ★ 周回するごとに深まる謎と世界観
→ ストーリーはプレイヤー次第で補完してく感じ。
気になったところ:
- 日本語対応なし(英語力ちょい必要だけど、そこまで複雑じゃないよ)
- 理不尽な難易度に心折れそうになるかも(Exploreモードで調整してこ!)
あいら的まとめ!
BELOWは、じっくり世界に浸って、自分だけの物語を編み出すタイプのゲーム
難易度は高めだけど、そのぶん乗り越えたときの達成感はホンモノ!雰囲気ゲー好き、ローグライト好き、探索型アクションにゾクゾクしたい人は要チェック!
自分のペースで深淵に挑んでみてね〜♥