錬金術が”禁忌”とされた世界で、あたしたちが歩むのは”記憶”と”希望”を紡ぐ旅――『ユミアのアトリエ』は、自由な探索と本格錬金、リアルタイムバトルが融合したアクションRPGだよ。広大なオープンフィールドとクラフト要素が超楽しくて、クラフト好き&冒険好きにはドンピシャな一作!
基本情報
- タイトル:アトリエ ユミア 〜記憶の錬金術師と幻視の地〜
- ジャンル:アクションRPG / 探索 / 錬金クラフト
- 発売日:2025年3月20日
- デベロッパー/パブリッシャー:Koei Tecmo Games / Gust
- 対応プラットフォーム:Steam, PlayStation 5, Nintendo Switch
- 日本語対応:あり
- Steam評価:Mixed(賛否両論)
どんなゲーム?世界観&ストーリー紹介
舞台は、かつて錬金術で栄華を誇った”アラディス帝国”の滅亡から数百年後の世界。錬金術は今や”忌むべき力”とされ、誰もが口を閉ざす存在に。
そんな中、主人公ユミア・リースフェルトは、亡き母の遺品をきっかけに自らが錬金術師の血を引いていることを知り、禁忌の地へと足を踏み入れる――。
失われた歴史と記憶、禁じられた力の真実を求めて歩むユミアの旅は、謎多き大陸と仲間との絆を通じて大きく広がっていくよ。
システム紹介:戦う・作る・建てる!
探索
どこまでも広がる大地を自由に歩き回れるオープンワールド風の構成!高台に登ったり、ジャンプして崖を飛び越えたり、アクション性もバッチリ♪材料を集めながら未踏の地を開拓していくのがめっちゃ楽しいの!
戦闘
リアルタイム戦闘では、範囲切り替えによってスキルや戦術が変化!さらに錬金アイテムが無限に使えるから、惜しまずバンバン投入しちゃお。短時間でサクサク戦えるけど、スキルや範囲切り替えの工夫次第で戦略の幅も広がるよ〜!
錬金術&クラフト
“マナ”を素材に宿る力として扱う新しい調合システム。材料のマナを組み合わせて、探索・戦闘・建築に役立つアイテムを作れるんだ♪フィールドでの簡易合成や拠点カスタマイズもできて、まさにクラフト好き歓喜
拠点づくり
自分だけのベースを作れる”建築システム”があるのも注目ポイント!クラフトした家具やアイテムを使って好きに飾りつけできちゃうから、生活感のある冒険ができるの♡
こんな人にオススメ!
- 探索とクラフトが好きな人
- “アトリエ”シリーズ初心者でも安心して始めたい人
- 拠点づくりやアイテム収集にワクワクする人
- アニメ風のキャラや世界観が好きな人
気になった点も正直に
- 戦闘のテンポが速すぎて一部では”浅い”と感じる人もいるかも。
- かなり丁寧なチュートリアルが続くので”もっと自由に遊ばせて!”って思う瞬間も。
- 従来のアトリエシリーズと違ってリアルタイム要素が強いから、シリーズファンによっては戸惑うかも。
あいら的まとめ
『ユミアのアトリエ』は、正直に言って賛否あるけど、あたしは”新しい挑戦”としてめっちゃ評価したいっ広大なフィールドで材料を集めて、自由にクラフトして、仲間と旅して、秘密の歴史を探る――そういう冒険が好きならきっと楽しめるよ!
シリーズ初プレイでも全然OKだし、クラフトゲーや探索アクション好きには刺さると思う