ゲーム紹介 #017|Against the Storm アゲインスト・ザ・ストーム ― 雨と嵐の中で何度も挑む、ローグライトな街づくり!

ゲーム紹介

こんにちは、遊楽あいらだよっ
今回はね、ちょっと変わり種なシティビルダー『Against the Storm アゲインスト・ザ・ストーム』を紹介しちゃうよ〜!
一回の街づくりで終わりじゃなくて、何度も挑戦するローグライト要素が魅力の一本
「街を作るのに、また最初からってアリ?」って思うかもだけど、これが意外とクセになるんだよね〜!


基本情報

項目内容
タイトルAgainst the Storm(アゲインスト・ザ・ストーム)
ジャンルシミュレーション、ストラテジー、ローグライト
発売日2023年12月8日
デベロッパー / パブリッシャーEremite Games / Hooded Horse
対応プラットフォームPC(Steam, GOG, Epic)
日本語対応UI・字幕あり(音声はなし)
Steam評価非常に好評(Very Positive)

荒廃した世界での再建の旅

舞台は、大嵐(Blightstorm)に破壊された世界。
プレイヤーは「総督(Viceroy)」として、“焦がれた女王”の命令で未開の地を再開拓していくよ。
でもね、ただの街づくりじゃないの! 嵐が周期的にやってきて街が壊されるから、何度も拠点を作り直すことになるんだ。
でもそれが、毎回ちょっと違う条件で遊べる「ローグライトシステム」に繋がってて、リプレイ性がめちゃ高いの


ゲームシステムとプレイ感

  • 住民は人間だけじゃない!ハーピー、トカゲ、ビーバーなど多種族が登場
  • それぞれ食べ物や娯楽の好みがあって、上手に満足させないとストレス爆発
  • 拠点ごとに与えられる目標(クエスト)をこなしながら、女王の信頼を得ていくよ〜!
  • 「雨季」と「乾季」があって、嵐の時期は生産効率が激減。天候に合わせた経営がカギ
  • 毎回異なるマップ・建物・スキル(パーク)を引くから、運と戦略のバランスが超大事!

オススメポイント

ローグライト×シティビルダーの融合が新鮮!
リソース管理がキツめでやりごたえバツグン
かわいい見た目と裏腹に、深〜い戦略性!
パッチでの更新も多く、開発が超アクティブ
Steam Deckでも快適に動くよ!


ちょっと気になったところ

  • 長時間プレイすると「またこの建物かぁ…」ってなりがち
  • メタ進行(恒久的な強化)がちょっと重ためで、周回がしんどい人もいるかも〜
  • 高難易度はかなり理不尽寄り。運ゲー要素もそこそこ強いから注意

あいら的まとめ!

Against the Stormは「何度も街を作って壊して…それが楽しい!」ってタイプのゲーム
プレイするたびに違う展開になるから、飽きずに長く遊べるのが魅力だよ
ちょっと歯ごたえのある街づくりがしたい人、変わった戦略ゲームを探してる人にドハマりしそう!

雨にも負けず、嵐にも負けず、ぜひ君も総督になってみてねっ

タイトルとURLをコピーしました