ゲーム紹介 #013|Potion Craft: Alchemist Simulator ― 伝説の錬金術師への道、開店します!

ゲーム紹介

こんにちは遊楽あいらだよ〜!
今回は、まったり系シミュ好きの君にぴったりの一本、『Potion Craft: Alchemist Simulator』を紹介しちゃうよ。
古びた薬草店を開いて、自分だけのレシピでポーションを作って売って…って感じの、最高に癒されるスローライフ錬金術ゲームなの♥

基本情報まとめ

項目内容
タイトル(英語)Potion Craft: Alchemist Simulator
タイトル(日本語)ポーションクラフト:錬金術師シミュレーター
ジャンルインディー/シミュレーション
リリース日2022年12月13日
デベロッパー・パブリッシャーNiceplay games/tinyBuild
対応プラットフォームPC(Steam)
日本語対応UI・字幕対応(音声なし)
Steam評価圧倒的に好評(Overwhelmingly Positive)

どんな世界観?

舞台は中世風のファンタジー世界。君は新米の錬金術師として、町の端っこの小さなお店を任されるんだ〜。
いろんな悩みを抱えたお客さんが毎日やってきて、「火傷に効くポーションちょうだい!」「盗みに入るからステルス系の頼む」なんて無茶ぶりされるの。
どんなポーションを作るかは君次第!その選択が、君の評判にも、町の未来にも関わってくるかも…!?

錬金術シミュがアツい!

『Potion Craft』の魅力は、なんといっても本格的な錬金術体験!
葉っぱやキノコ、鉱石とか、いろんな素材をすり潰したり、煮込んだり、かき混ぜたりしてポーションを作っていくんだけど、
これがね、ま〜〜〜じで気持ちいいのよ!!(物理演算の快感やばい)

しかもマップ上を”ポーションの軌跡”で移動して、目的の効果に辿り着くっていうシステムも超ユニーク。
“調合マップ”を探索するたびに新しい効果を発見できて、冒険心もくすぐられちゃう♥

あたし的おすすめポイント!

  • アートスタイルが唯一無二!中世の写本風グラフィックが最高におしゃれ❤
  • まったりペースで週末ゲームに最適
  • やり込み要素たっぷり。自分だけの最適化ルートを見つけよう
  • 原材は買ってもよし、自分で育ててもよし

気になった点も少しだけ〜

  • 中盤からちょっと単調になってくるって声もあったよ
  • バッチ処理できないから、大量生産はちょっと手間かも(でも逆に職人感あって好きかも?)

総評!あいらのおすすめ度は… ★★★★★

癒しとロールプレイの絶妙バランス!
作業系ゲームが好きな人、クラフトや経営シミュにピンときた人にはぜっっったい刺さるよ!

タイトルとURLをコピーしました