デーモンとの壮絶バトルが魅力のDOOMシリーズに、まさかの中世ファンタジー風新作が登場!?『DOOM: The Dark Ages』は重厚なアクションとシネマティックな演出が融合した、史上最もブッ飛んだDOOM体験!盾を構えて、斧を振るい、ドラゴンにまたがれ!これは新時代のスレイヤー伝説だよ
■基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | DOOM: The Dark Ages / ドゥーム:ザ・ダークエイジズ |
ジャンル | ソロ専用FPS、中世風アクションシューティング |
発売日 | 2025年5月15日 |
デベロッパー | id Software |
パブリッシャー | Bethesda Softworks |
対応機種 | PC(Steam)、PS5、Xbox Series X |
日本語対応 | UIと字幕のみ対応(音声は英語) |
Steam評価 | 非常に好評(レビュー数:3万件以上) |
あたしがこのゲーム紹介するよ〜!
FPSの金字塔DOOMシリーズから、まさかの“中世風”新作が登場!その名も『DOOM: The Dark Ages』!!
今までのスピーディでアクロバティックな戦闘とは打って変わって、今回の戦いは重くてゴツくて…でも最高に気持ちいい!!君が伝説のスレイヤーになって、斧や盾でデーモンたちを粉砕していくんだよ〜!
世界観とストーリー(ネタバレなし)
舞台はDOOM (2016)よりもさらに昔の時代。
主人公・スレイヤーは「ナイトセンチネルズ」の一員として、地獄から這い出たデーモンたちとの終わりなき戦争に身を投じてるんだ。
中世×テクノロジーな世界観が超ユニークで、巨大な城塞や古代の墓所、そしてサイバーなドラゴンに乗るバトルなんてのも登場するよ!
ゲームシステム&プレイ感
- シールドソー(盾+チェーンソー)が超気持ちいい!
- 骨を飛ばすショットガン「スカルクラッシャー」、鉄のメイス、爆裂フレイルなど武器が独特
- 重厚なアクションで、敵の攻撃をパリィしてカウンターを狙う戦い方
- 巨大メカ”Atlan”やドラゴン搭乗バトルはシネマティックで迫力満点!
- 全22ステージ、15〜20時間のボリューム!
難易度も幅広く選べるから初心者も安心だし、ガチ勢は高難易度で地獄に叩き落とされてほしい(笑)
オススメポイント!
- 中世っぽい世界観×SFガジェットの融合がめちゃくちゃ新鮮!
- 盾を使った近接戦闘が新感覚で、戦略性アップ!
- DOOMらしさは健在!ゴア表現もバッチリ健在
- サイバードラゴンに乗る展開はマジ鳥肌!
- ストーリーも濃厚で、シリーズファンにはニヤリな描写が多め
気になった点も正直に!
- メカ&ドラゴン戦は迫力あるけど操作はちょい簡素
- スピード感よりも重量感重視なので、Doom Eternal系のスピードFPSを期待するとちょっと戸惑うかも?
- UIの一部はまだ洗練されてない印象(パッチに期待!)
あいらのまとめ♪
これは“Doomの新時代”って感じ!
シリーズのテンポ感が変わって賛否はあるけど、盾を構えて敵をバッサバッサと薙ぎ倒す爽快感は最高!
クラシカルな雰囲気×ハイテクのミックスが好きな人にはマジで刺さると思うよ〜!
ぜひGame PassやSteamでプレイして、自分の手で地獄を切り開いてみて
コメント